細かいこだわり日記

映像作品、日常、デッサン、リモートワーク...etc

たまには古い映画を観てみたりとか。

f:id:ozw-mzk624:20210831200426p:plain

実は引っ越しをしていまして、前回の投稿から一週間程日が空いてしまいました。

東京の一人暮らしの為のお家は、小さくこじんまりしたお部屋が多いですよね。

広いほうが良いと思われがちですが、背の低い私にとっては、小さいお部屋の方が手が行き届きやすく、住みやすいと感じています。

これは正にTHEチビの特権です。

LLCの飛行機だって、なんなく不満なく座れてしまうのです。

背が高くなりたいと幾度も思いましたが、これは背が小さくて良かったと思える瞬間です。

 

f:id:ozw-mzk624:20210716200951j:plain

スーツケースの上で食べるスパイスカレー

さて今回私が紹介したい映画は、とても古い作品です。

今日の映画作品は新たな表現の試みがあったり、より刺激的な演出が試され、施されています。

それに比べて、形式に忠実に沿って制作された古典的な作品は、今日の映像作品と比べると刺激が少ないと感じるでしょう。

しかしそんな現在だからこそ、古い映画の良さも際立って見つけられると思うのです。

映画「The third man」は、1949年に英国で制作された、ミステリー仕立ての白黒映画です。

お話としては、映画の題名通り「第三の男」について登場人物が動きまわります。

ここからはネタバレをしない程度に、私的おすすめなポイントをいくつか紹介していきます。

 

親友の死の真相は?

主人公のホーリーは、三流作家です。彼は親友のハリーから仕事の誘いを受け、ハリーが住んでいる町、ウィーンへ訪れます。

久しぶりの再会に期待をしていましたが、ウィーンへ到着後まもなくして、突然ハリーが交通事故で亡くなった知らせを受けます。

信じられない主人公のホーリーは、半信半疑で彼の埋葬へ訪れます。

この埋葬現場には、今後鍵となる人物が複数人集まっていました。

その中の一人、クルツ男爵という人物が、ハリーの事故の様子を主人公のホーリーへ伝えます。

しかしホーリーはこの話が所々辻褄が合わないといいますか、腑に落ちません。

彼は親友を思って、ハリーの死の真相を暴こうと行動を始めます。

ふわっと先が予測出来そうなお話ですが、実際には予測を裏切る展開になっていました。

この予測が外れていく感じが、楽しいと感じる私的ポイントです。

 

どこを切り取っても絵の構成が美しい。

どのシーンをとっても、丹念に絵を構成された様子が伺えます。

建築物を上手く利用し、緊張感ある場面では特に構成の上手さが際立って見えます。

犯人扱いされ逃げるシーンや、クライマックスに近い観覧車のシーンは印象的でした。

印象的といえば、話のクライマックスに向けてトントンと進んでいく美しい画面の構成と、カットの割り方に、もう心がワクワクしました。

私的に特にお気に入りのシーンは、映画の中間より後に観る、警察官が新たな容疑者について説明しているシーンです。

虫眼鏡から除く様子や、指紋を調査しているときの画面のデザインがとても好きです。

 

白黒画面に際立つ照明の美しさ。

特にキャラクターの対話のシーンを見ると、効果的な照明の使い方を見ることが出来ます。

全体的に光と影のグラデーションが画面を美しく彩っていて、所々うっとりするような感覚になりました。

美しいものを観ているときは、心が落ち着き、穏やかな気持ちになりますよね。

正にそんな状態にさせてくれるような、人を魅了する照明の使い方です。

 

音楽も良い。

BGMとして流し続けたいです。心地の良い音楽が映画の良さを引き立たせています。

この映画のお楽しみポイントでもある音楽は、リラックス要素と、心地よい緊張感を持ち合わせています。

 

この良作映画は、美しいという一言が当てはまる作品でした。

人物の映し方、物の配置、建築物を巧みに利用した画面構成、美しい照明や音楽が味わえます。

新作の映画を一本観る予定のなかに、是非「The third man」という古い映画を観る予定も組み込んでみて下さい。

当時の良さ知って、現在の作品の良さを楽しみましょう。

 

映画「The third man/第三の男」は、U-NEXTで繰り返し視聴出来ます。

伝わらない人

言っても言っても伝わらない。

貴方の生活の中で、これ言ったはずなんだけど、伝わっていないなあ。ちゃんと聞いているのかなぁ?という思いをした事がありませんか?

言っても伝わらない人は、一定数存在します。

その方々にちゃんと聞いて、耳の穴をかっぽじって聞いて!なんて言っても無駄に近いです。

ではどうしたらいいのかと言いますと、

ひとつの解決方法として、受け手側にメモを取るよう促すと、改善がみられるかもしれません。

あとは、予めテキストを用意しておいたり、実際に作業している様子を簡潔に見せるとより伝わり易いです。

なぜそのような行為が有効なのかといいますと、

ひとつは知能指数にバラつきがある可能性が考えられるからです。

 

IQテストというのを、大半の人は耳にしたことがあると思います。

これは、一般的に得意不得意をみる検査となっています。

WAIS-IVというテストでは、言語理解、知覚推理、ワーキングメモリー、処理速度を図る事ができます。

この各要素間での数値の差が大きかったり、特にワーキングメモリーが低いと、耳から入った情報を保持することが難しくなります。

IQテストを積極的に受けている人はそうそう多くないとは思いますが、周囲の方でこの人にはなかなか伝わりにくいなぁ、言ったことが的確に伝わっていないなぁと感じる場合は、それらの可能性を有していることも考えられます。

そうなった場合、視覚情報にして伝えてあげるとグッと伝わり易くなるでしょう。

文章を書き起こしてあげるだけでも十分です。

図を描いてあげるのも良いでしょうし、一度見本を見せてあげることもかなり有効だと思います。

人それぞれ、情報の受け取り方は違うため、言葉でなかなか伝わらない場合は、文字に起こしたり図を描いてみると良いです。

これは受け手側にそういった癖がある場合もありますし、実は伝えている側にもそういった傾向があるかもしれません。

頑なに口頭だけで伝えることはやめましょう。受けて側の先天的な脳のしくみを変えることは、あなたには出来ません。

伝え方を変えるだけでグッと相手に伝わりやすくなりますし、

相手との関係もかなり良好なものになるはずです。

なぜ今回、このような厳しい意見を記述したかといいますと、

私自身感じているからです。この受けて側として、私自身が伝わらない人であるからです。

周囲の方には、そういう癖があるから、文字に起こしてもらえると助かる旨を伝えています。実際仕事では視覚情報でやりとりをすることが多いため、現在の会社ではあまり苦労をした記憶はありません。

しかしプライベートのなかでは、間違った受け取り方をしてしまったり、相手は伝えたつもりでも私に伝わっていない事があります。

そういったすれ違いを避けるためにも、自分で自分の癖を自覚することが一番良いのですが、なかなか受け入れることは難しい事だと思います。

ですから、さり気ない気遣いとして、口頭で説明した後に、サッと文面や図などに起こして頂けると、とても助かるのです。

是非あなたの周囲の方、職場の方、お子さん、ご両親へやってみて下さい。

貴方は伝えることが上手で、大変分かり易く教えてくれる人として、感謝される機会が増えるでしょう。


f:id:ozw-mzk624:20210708090111j:image

 

あ、そういえば一昨日投稿した、「ファンタスティック・プラネット」の上映期間が延期されたお知らせを目にしました!

7月15日まで延期に!吉祥寺のアップリンクにて!

 

joji.uplink.co.jp

途中からファンタスティック・プラネットの話

横たわっていた親知らずを抜いたよーっていうお話です。

最近視覚過敏で訪れた歯科で、親知らずを抜く案内を頂いたため、

思い切って親知らずを抜く決意をしました。

私の歯は横たわっていらっしゃったから、遅かれ早かれいつか抜く運命を持っていました。

 

・お気に入りのTシャツを着て、自分を励ますことにした。

よく周囲から、親知らずを抜くと痛い、顔が腫れる、なかには数日入院したなんて話も聞きます。

それも横向きは大変だとか聞きますから、実際医師から説明を受けているときは手が震えていました。

この日ばかりはお気に入りの、安心できるTシャツを着ていって、自分を精一杯励ましました。

「身体の力を抜いて!私はこれからティバちゃんと瞑想タイムに入るんだ!」

f:id:ozw-mzk624:20210706081404j:plain

ティバちゃんというのは、この青色で人型の生物です。

1973年に制作されたアニメ映画、「La planete sauvage / ファンタスティック・プラネット」に出てくる主要キャラクターです。

ティバちゃんはおとんやおかんと共に、瞑想の訓練をしています。

親知らずを抜いている間は、私もティバちゃんと共に、無になる努力をしました。

しかし文字通り引っこ抜かれたため、全く無にはなれませんでしたが・・・。

麻酔が効いていたため痛みはありませんでしたが、明らかに奥歯のあたりをほじくり回していることは分かります。

血の気が引いていくような感じがして、本当に大変な時間でした。

しかしまだまだ痛みは続きます。

抜く時も大変でしたが、抜いた後も同じくらい大変です。

横たわっていた歯の場合は特別なアプローチが必要なようで、

歯茎を切開→出ている前方の歯を削る→後方の歯を抜く→歯茎を縫うという工程でした。

それは小さい手術と同じです。

食欲はありますが、ご飯を食べようものなら痛みが顔半分を覆います。

暫くはバナナスムージーで栄養補給しようかな。バナナスムージー飲みたいし。

 

f:id:ozw-mzk624:20210706081349j:plain
ファンタスティック・プラネット
1985年6月29日に日本で公開されました。

フランスとチェコスロヴァキアの合作です。

切り絵アニメーションという特別な技法を使って、制作されました。

ティバちゃんという愛らしい青色の女の子が、そこらへんで見つけた人間をペットにします。

テールと名付けられ、いつでもどこでも傍に置いていました。

テールは成長していき、ティバちゃんが勉強で使っていたヘッドフォンのような形をした器具を奪ってしまいます。

このヘッドフォンのような器具には、地形や人類、惑星についてなど様々な情報が記録されています。

これで人間テールは知恵を得ます。

そこからどんどん人間の仲間を増やしていき、ティバちゃんたちと対立するときがくるのです。

ちょいちょい間に出てくる愛らしい個性的なデザインのキャラクターや、ズンズンズンと響く独特の音楽も映画を盛り上げてくれます。

最近東京都内では様々な映画館で、再上映をしているようです。

是非こっそり人混みをさけて訪れてみてはいかがでしょうか。

吉祥寺 UPLINK / 7月8日まで

joji.uplink.co.jp

映画『クワイエットプレイス2破られた沈黙』を観た感想とか。

f:id:ozw-mzk624:20210831200343p:plain


このブログ初めての日記です。

共感性をあまり持ち合わせていない筆者ですが、

初めての記事ということで、この記事を読んでくれている方が恐らく共感して頂けそうな話を、今回はしたいと思います。

その内容はと言いますと、「先日クワイエットプレイスを観ました。」という話です。

この作品の映画は音の強弱が大きい事がポイントで、前作も映画館でかなり驚いていたことを覚えています。

今回の作品は心から感動したため、良い!と思ったポイントをいくつか紹介したいと思います。

ただ筆者は記憶力が乏しく、数日前の情報のため曖昧な部分があるかもしれません。そこはご了承ください。

この映画が楽しいんだ!ってことが伝わったらいいなと思っています。

それでは筆者の感想をご覧ください。

映画をまだ観ていない方は、ネタバレ注意です。

 

・臨場感が効果的に生み出されていたと思う。

まず話の構成や、画面構成、音楽の構成がよく練られているなという印象でした。

それらの要素が上手に組み合わせられていて、話が穏やかなところ、対立が起きるところの強弱が大きく、それに追加して音楽の構成がかなりはっきりしていたため、ジェットコースターに乗っているような気分を味わえました。

 

・気持ちが持っていかれる、シンクロポイント。

全体の4分の3くらいのところで、各キャラクターが別々の状況にいながら似たような困難に立ち向かうシーンがあるのですが、

先の展開が読めなかったため、私は少し不安に思いました・・。大丈夫かな、状況を組み合わせて複雑さを出して、この先曖昧な感じで終わりまで行ってしまわないかなっていう不安です。

しかしそんな思いが浮かんだことが愚かだったというほどに、明快で最後は感動しました。

特にシンクロポイントです。最後に各キャラクターが別々の状況にいながら、「すべきことをする」のですが、やっぱりお互いを思い合っている感じというか、心にぐっとくるところがあるのです。

話の構成と画面構成も良く練られているのですが、それを更に、二つの状況をシンクロさせるという構造がグッとポイントを上げています。心が持っていかれます。

またコロナ禍という状況も相まって、思うところがあるのかもしれないです。

 

・エメットがかっこいい。

自分は無理だから、助けることはできないから!と言いつつも、人助けをしてしまう。

こんな人会社に一人はいますよね?(笑)

なんだかんだ言って人助けをしてしまう、孤独の戦士です。

こんな人がお父さんだったらいいなってアラサーは思います。

 

三作目もありそうな感じなので、とても楽しみにしています!

映画って楽しいですねえ。